wordpressやwelcart使用時のhead内を整理する

こんにちは。

「TIPSのご紹介」が長期間ご無沙汰で申し訳ないです。m(__)m

本日はwordpress(ワードプレス)やwelcartを使用する際のhead内を見直す(整理)する事を考えてます。

ホームページを作成する場合、沢山のプラグインなどを使用する方もいるかと思います。

head内には使用するプラグインのcssやjavascriptなどが沢山表示されてしまいます。

そこでデフォルトで表示されるhead内の項目を非表示にする方法をご紹介します。

只、非表示にすると言ってもフィルターフックを使用する個所もあります。

apply_filtersとadd_filter「フィルターフック」を参照してください。

基本的にはテンプレート内にある/functions.phpを編集します。

まずは皆さんもご存じかと思いますが以下を非表示にします。

[1] wordpressのバージョン

[2] EditURI(外部ツールを使用してブログを編集する為のもの)

[3] wlwmanifest(EditURIと似たようなもの)

[1] remove_action('wp_head','wp_generator');

[2] remove_action('wp_head','rsd_link');

[3] remove_action('wp_head','wlwmanifest_link');

次にcssやjavascriptのパスにバージョンが表示されてしまうのでバージョンを非表示にする。

function css_javascript_var_remove($src){

if(strpos($src,'?ver='))

$src = remove_query_arg('ver',$src);

return $src;

}

add_filter('script_loader_src','css_javascript_var_remove');

add_filter('style_loader_src','css_javascript_var_remove');

最後に番外編。

welcartを使用するとOGP(Open Graph Protocol)が商品ページのhead内に表示されます。

OGP(Open Graph Protocol)とは何か。

簡単に説明するとSNS(facebookなど)に『このページはこのような内容です』と教えているものです。

詳細は各自お調べください。

welcartを使用する方の中で特に必要のない方は非表示にしても良いと思います。

function usces_ogp_remove($ogs){

global $usces,$post;

unset($ogs['title']);

unset($ogs['type']);

unset($ogs['description']);

unset($ogs['url']);

unset($ogs['image']);

unset($ogs['site_name']);

return $ogs;

}

add_filter('usces_filter_ogp_meta','usces_ogp_remove');

これで非表示になります。

次回はcontact-form-7について書きたいと思います。

wordpressテンプレート(テーマ)、welcart専用テンプレート(テーマ)、html5/css3ホームページ|販売サイトTEMPLX